医院ブログ
- つくばの歯医者「SUNNY DENTAL CLINICつくば」TOP
- 医院からのお知らせ
- 医院ブログ
- ドライマウスについて
ドライマウスについて
こんにちは😁
最近は、朝晩も涼しく秋の気配を感じる季節になってきましたね💦
乾燥もつよくなってきました…
そこで今回は『ドライマウス(口腔乾燥症)』についてお話します!
🌟ドライマウス(口腔乾燥症)とは…
・さまざまな要因で唾液の分泌量が減り、口内が乾燥している状態のことです。口腔内がネバネバしたり、水分量のない食べ物が食べにくくなってしまいます。
《ドライマウスの症状・原因について》
🌟ドライマウスの症状について…
・口の中が乾燥している。
・口の中がねばつく。
・乾いたものが食べにくい。
・乾いたものが飲み込みにくい。
・舌がひび割れて痛みがでる。
・食べ物が美味しく感じない。
以上のような症状が出てきます。
🌟ドライマウスの原因について…
・ストレス、緊張
→ストレスがかかると交感神経が働きます。
交感神経はネバネバとした粘性の高い唾液を分泌するため、お口の中が粘ついた状態になり、水分が少なくなります。
・咀嚼不足
→咀嚼すると唾液が分泌するようになっているので、噛まずに食べると唾液の分泌量が減少します。
・口呼吸
→口呼吸をすることで唾液が蒸発してしまいます。
→無意識のうちに口呼吸で生活している方は、鼻呼吸するように意識するようにしてみてください。
・タバコやアルコール
→タバコに入っているニコチンは血の巡りを悪くする作用があるので、それにより唾液の分泌が少なくなります。
→アルコールを摂取すると利尿作用によって脱水状態となり、お口の中が乾燥してしまいます。
それにより、唾液の分泌が少なくなります。
・薬の副作用
→副作用の欄に「口渇」と書いているものがあります。
🌟ドライマウスを放ってしまうと…
・虫歯や歯周病になってしまう。
・口内炎になりやすくなります。
・口臭が強くなる。
・食事が食べにくくなる。
というような日常生活に影響してきますので、少しでも異変に気づいたらすぐに歯科医院を受診するようにしましょう。
歯のこと、お口のことで、少しでも気になることがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください☘️✨