小児矯正
小児矯正について
小児矯正とは、永久歯が生え揃う前に歯並びを整えることです。お子様の顎の成長を利用して顎を拡げ、永久歯が生え揃うスペースを確保します。また、上下の顎のバランスを整えて歪みの矯正も行います。小児矯正には、乳歯と永久歯が混在するタイミングの「第Ⅰ期矯正治療」と、永久歯が生え揃ってからの「第Ⅱ期矯正治療」があります。
小児矯正をするメリット
- 骨格レベルで歪みを治せる
- 軽度であれば短期間かつ少ない費用で矯正できる
- 治療中の痛みはほとんどない
- 歯並びが整いブラッシングしやすいため、虫歯リスクを抑えられる
- 取り外し可能な矯正装置であれば、食べ物の制限がなくブラッシングしやすい
お子様にこのような症状は
ありませんか?
- 歯科検診で歯並び・噛み合わせが悪いと言われた
- 顎が小さくて永久歯の生えるスペースに不安がある
- 前歯が突き出しているように見える
- 下顎の歯が上顎の歯より前に出てしまっている
- 噛み合わせが悪くブラッシングしにくい
- 口を閉じても上下の前歯に隙間ができる
- 鼻呼吸が苦手でいつも口を開いている
- 指しゃぶりの癖が抜けない
歯並びの乱れを放置する
リスクとは
歯並びの乱れは、乳歯だけでなく永久歯の歯並びにも影響します。噛み合わせが悪くなることでお口周りの筋肉や顎関節にも悪影響が出て、顎関節症リスクを高める可能性もあります。また、歯並びが悪いとブラッシングがしにくくなるため、虫歯や歯周病リスクが高まる点にも注意が必要です。
他にも、発音がしにくくなる、見た目がコンプレックスになる、笑顔になれない、人前に出たがらないなど、歯並びの乱れを放置するとさまざまなデメリットがあります。
小児矯正を始める時期について
小児矯正は、歯が生え変わるタイミングがベストです。このタイミングならば、顎の成長を利用してお子様の身体への負担を抑えつつ矯正治療を行えます。ただ、生え変わりの時期はお子様それぞれでばらつきがあり、分かりにくいものです。そこでおすすめなのが6歳前後です。年長さんまたは小学生になるあたりでご来院いただき、歯並びについてご相談ください。
矯正専門医が負担をかけずに
小児矯正を行う
矯正治療専門の歯科医師が、お子様の矯正治療を安全に行います。小児矯正は顎の骨の成長を利用して歯並びを整える治療法です。そのため、親御様によっては「痛そう」「大変そう」といったイメージを持たれます。しかし、つくばの歯医者「SUNNY DENTAL CLINICつくば」では可能な限り、お子様の身体への負担、管理を行う親御様の負担を最小限に減らします。そして最大限の治療成果を得られるよう、お子様に合わせて最適な治療プランをご提案します。
つくばの歯医者
「SUNNY DENTAL CLINICつくば」
の
小児矯正メニュー
床矯正
顎を広げて、永久歯が生えるスペースを確保する治療法です。抜歯する必要がなく、装置の取り外しもできるため少ない負担で矯正を進められます。
表側矯正
透明な装置を歯の表面に装着して、ワイヤーの牽引力によって歯並びを整えます。見た目が目立ち痛みがややありますが、効果が高いのが特長です。
マウスピース矯正
透明のマウスピース型矯正装置を装着して矯正を行う方法です。1本1本の歯を細かく動かせるため、短時間で精密な歯並びの改善が可能です。
プレオルソ・マイオブレース
プレオルソは、上下一体型のマウスピース型矯正装置で顎を拡大する矯正方法です。マイオブレースは片方の顎に装着するマウスピース型矯正装置です。それぞれ装着時間が短く、取り外ししやすく負担が少ないのが特長です。